平成20年度 東山会会報

関西支部便り

東山会関西支部幹事

和田 滋憲

昭和 43 年卒業(第 27 回)

関西支部では

 東山会関西支部は毎年9月に支部報「関西支部便り」を作成し支部会員にお読みいただいております。以前はこれを印刷し会員の皆さんへ配布していました。しかし、昨今の経費節減要請とインターネット活用トレンドを受けて、印刷物の配布は希望の支部会員の方(多くはご高齢の会員)向けに限り、それ以外の方へは東山会HP(ホームページ)をお借りして支部報を掲載しています。少しご不便をおかけしますが、支部会員や閲覧ご希望の方には今ご覧になっておられる東山会HP内の「関西支部」からお読みいただきますようお願い申し上げます。

 さて、関西支部総会を毎年11月に開催しております関係上、9月が提出期限となるこの稿で、支部総会の記載は少し旧聞になりますがご容赦ください。昨年(H19年)の第45回支部総会及び周辺の話題等をご報告し、支部の現状をご理解いただきたいと思います。

 総会は永年利用してきた中央電気クラブから大阪梅田の大阪弥生会館へ会場を移し行われました。東山会本部から名大教授 村松直樹氏、関東支部から支部長 藤田訓弘氏がご来賓として、そして支部会員が16名の参加でした。

 毎年のことですが東山会本部ご来賓には名大の近況につきご講演いただいております。村松教授のご講演の概要と私の感想を次に列記します。
@東山キャンパスでは老朽化建物の改修が進み、耐震補強も同時に進められており、豊田講堂及び周辺も3月(H20)まで1年くらいの工事が進行中とのことです。名大構内の景観の変化が楽しみです。
A工学部では産学連携関連で、学内イベント開催や(東京なども含め)他所への出展などに積極的に参加して研究内容やシーズ紹介などのPR活動が行われているとのことです。大学が研究内容等の成果発表など、広い意味での広報活動を強化しているようです。
B企業との共同研究・委託研究等の契約状況と、知財での特許収入などの説明がありました。Aも含め国立大学法人化で大学の成果重点の方向性が感じられました。

 支部会員からは日立造船(株)清水徹氏が「地球温暖化防止に向けた企業の取組み」 と題し、次第に懸念が増す地球温暖化に対し、日立造船の商品技術開発情況を講演し ていただきました。これからも大きな成果を出されることを祈念しています。

 今回は東山会関東支部長の藤田訓弘氏にご参加いただきまいたが、関西支部へは特に、若い会員の支部活動への参加促進など藤田さんがこの総会に参加して感じられた問題点につき有意義なご提言を頂きました。藤田さん、遠路にもかかわらずご参加有難うございました。

 最後になりますが、H19年総会で関西支部長が交代となりました。安田幸伸さん(S39卒)が支部長に就任し、清水前支部長は幹事として残ります。また青山信英さんが副支部長を退任されました。今後とも関西支部活動にご支援をお願いします。

トップ > H20 会報 > 関西支部便り